【mainWEB】planetplant.client.jp別棟
by joker
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
想い出の樹木:ツバキ編

その歴史を振り返るとき、いつも椿との想い出にたどり着きます。
それは、私が樹木に初めて語りかけた記憶とつながっています。
ただ…それがいつだったのか、正確に思い出すことができません。
私の中では「中学2年の頃に木登りをしたとき」だと記憶しているのですが、よくよく考えてみると(中2にもなって、庭木に登るか!?)という疑問が湧いてきて(^_^;
庭で、木登りをして遊んでいた…という記憶に基づくならば、おそらく小学校高学年くらいの出来事なのかと思われます。
庭に植えられた椿は、当時の私にとって格好の遊び場でした。
とはいえ、それほど大きな木ではありませんから、登るといってもせいぜい2メートルくらいの高さまでが限度。
登るたびに細い枝がしなるので、父親からはよく「木に登るな」とたしなめられていました。
ある日、いつものように木登りをするなどして庭でひと遊びした後に、頭痛を覚えたのです。
ズキンズキンと脈打つような痛みをこめかみに感じながら、私の脳裏には孫悟空が頭につけている輪っか(緊箍児:きんこじ)のイメージが思い浮かびました。
これは…きっと、椿が木登りをする私に腹を立てて、頭を締めつけているに違いない。
子ども心にそう思った私は、頭痛で床に伏せながら必死に祈りました。
「椿さん、痛めつけてごめんなさい。もう絶対に木登りをしませんから、許してください」
その願いが通じたのかどうかはわかりません。
翌日、頭痛が治っていることがわかった私は、それ以来、椿の木に登らなくなりました。
(その代わり、庭石や石塀によじ登ることを覚えました。残念ながら、おてんばな性格は直らなかったようです…笑)
「椿に怒られた」と思い込んだ子どもの私。
自分の頭には、孫悟空のように目に見えない緊箍児がついていて、悪い行いをするとお仕置きとして頭が締めつけられるのだ…と結論づけたのです。
それだからこそ、今でも偏頭痛に見舞われると、見えない存在に向かって「ごめんなさい、許してください」と謝り続けていたりします(^_^;
by planet_plant
| 2016-11-08 17:08
| free myself
Contact
自然と調和して、自然のリズムに合わせて、自然体で暮らすための自然療法とライフスタイルを提案。
植物のエネルギーを用いて心身を整える「Personal Session」と、植物や精霊、惑星とのつながりを深める「Lecture」を提供します。
【main WEB】
planet*plant
植物のエネルギーを用いて心身を整える「Personal Session」と、植物や精霊、惑星とのつながりを深める「Lecture」を提供します。
【main WEB】
planet*plant
検索
カテゴリ
Celtic WisdomFlower Essence
Astrology
Special Events
about planet*plant
information
free myself
case study
field work
report
voice
タグ
Celt Ogham spell GemElixirs はじめてのフラワーエッセンス 7helpers バッチフラワーエッセンス初級クラス Findhorn ChaliceWell 12healers Alaska second19 バッチの哲学 季節のトリートメント Environmental Herb Bach p*p essence エッセンス研究会以前の記事
2018年 10月2018年 09月
2018年 08月
more...